Re:ゼロから始める文系プログラマ

未経験がプログラミングを通して人生を変える

Dartとは?初心者向けに徹底解説


スポンサードリンク
 

f:id:ShotaNukumizu_1000:20210924095508p:plain

おはようございます。Shotaです。

AndroidiOS両対応のアプリを開発できるフレームワークであるFlutter。このFlutterで使用されているプログラミング言語Dartです。


🤨「Dartでどういうプログラミング言語

🤨「Dartってどのように使われているの?将来性は高いの?


このように感じている人も少なくないと思います。そこで、本記事ではDartについて以下の観点から詳細に解説していきます。

  • Dartの言語について簡単な説明
  • Dartの開発経緯
  • Dartの特徴
  • Dartの将来性


それでは早速、本題に入りましょう。



Dartとは?

Dart(ダート、あるいはダーツ)は2011年にGoogleが開発したWEBプログラミング言語です。発表から数年の間は大きく普及しなかったのですが、2018年に注目が高まるきっかけを作りました。それは、Google社が発表したフレームワークFlutterでDartが使われたことが発表されたのです。

現在ではDartは将来性があるプログラミング言語の一つとなっています。Flutterについては詳細に以下の記事でまとめていますので、よければ確認してみてください。

shotanukumizu-1000.hatenablog.com


Dartの開発経緯

GoogleDartを開発した経緯について簡単に触れます。

Dartが開発されたのは、JavaScriptが抱える言語的な課題を解決するためでした。また、DartJavaScriptよりもパフォーマンスやセキュリティで優れた言語として設計されています。

JavaScriptは学習コストが低く、初心者でも勉強しやすい言語ですが、標準で備わっている機能では拡張性やメンテナンス性の乏しいのが欠点です。DartはそのJavaScriptの限界を超える言語として設計開発されているのです。


Dartの特徴


メリット

DartJavaScriptの代替言語なので、初心者にとって学習コストがそこまで高くないのが大きなメリットです。また、オンラインエディタであるDartPadや各種のコードエディタでDart文法のサポートがあるので、開発環境を準備しやすいです。

dartpad.dev


デメリット

しかし、そんなDartにもデメリットがあります。それは、日本語の情報がまだ少ないことです。Dartは2018年に注目を集めた言語なので、他のプログラミング言語と比較すると解説記事の情報は少ないです。

そのため、わからないことがある場合は海外の英文記事や情報を参考にする必要があります。


サンプルコード

スクリプト言語に慣れていると、ファイルの上から順に実行される感覚が自然と備わっていきます。一方、Dartではmain関数からプログラムが実行されます。Flutterのサンプルコードにもこのmain関数があります。

これはC言語Javaでも同じような特徴があります。このような仕組みを導入したことから、私はJavaのようなコンパイル言語を最近のJavaScriptの特徴に近づけていったように感じられます。

main.dart

void main() {
  print("Hello Dart.");
}

Dartプログラムの場合、dartコマンドでプログラムを実行できます。dartコマンドはFlutterをインストールしていれば使えます。

$ dart main.dart
Hello Dart.

しかし、DartPadを使えば環境構築なしに開発できるのでコマンドは必要ありません。

f:id:ShotaNukumizu_1000:20211108071118p:plain


Dartの将来性

Dartが使用されているFlutterは年々認知度が高まっています。そのため、Dartを開発言語として使いこなせるエンジニアはこれから徐々に需要が高まることが予想されます。

Dartの文法自体は、開発経験が浅いプログラマーでも習得しやすいので値^無開発に採用しやすいです。そのため、大規模なチーム開発を必要とするプロジェクトでも採用されるケースが増加する可能性があります。

現時点で、Dartは将来性のあるプログラミング言語だと言えます。


まとめ

今回の記事はプログラミング言語Dartについて詳細に解説してみました。

Dartは初心者でも勉強しやすい言語かつ、将来性の高いプログラミング言語です。アプリ開発に興味のある人は是非学んでみることをおすすめします。

今回の記事はこれで終了です。

【参考記事】

codezine.jp

www.sejuku.net