Re:ゼロから始める文系プログラマ

未経験がプログラミングを通して人生を変える

初心者向けにAWSを簡単解説


スポンサードリンク
 

f:id:ShotaNukumizu_1000:20210714061839p:plain

おはようございます。Shotaです。

AWS(Amazon Web Services)について調べていると、

「難しい言葉が並んでいて理解できなかった」

「知りたい情報がなかった」

このような経験をした人は少なくないと思います。

そこで、今日の記事ではAWSでできることを徹底解説します。



AWSAmazonが提供しているクラウドサービス

f:id:ShotaNukumizu_1000:20210812104013p:plain

引用:https://aws.amazon.com/jp/

AWS」はAmazonが提供するクラウドサービスの総称です。そもそもAmazonのインフラを支えるために作られたものですが、他社にも提供しようと2006年7月に公開されました。

主に

  • 「インターネット上で何らかのサービスを提供したい」
  • 「インターネット上にデータを保存しておきたい」

このように考える企業や個人によく利用されています。

AWSのサービスの種類は少なくとも100以上あると言われており、今現在も増え続けているそうです。


パブリッククラウドの現状

そもそも、「パブリッククラウド」とは企業や個人の不特定ユーザにサーバやストレージ、データベースやソフトウェアというようなクラウドコンピューティング環境をいんた0ネットを通じて提供するサービスのことです。AWSの他にも、Google Cloudがあります。

パブリッククラウドは今後主要なサービスとなっていく可能性が高く、その中でも代表的なサービスであるAWSは、この先業界・業種問わず広く利用されていくことが予想できます。


AWSでできること

AWSでできることは主に以下の5つです。

  • Webサイト・Webサービスの構築と運用
  • データのバックアップと災害対策
  • ビッグデータの蓄積・分析・運用
  • 業務システムの構築
  • 無料でプログラミング環境の構築(Amazon Cloud9)


AWSを使うメリット

f:id:ShotaNukumizu_1000:20210729070911p:plain

AWSを使うメリットには「費用」、「高機能」、「スピードの向上」の3つが挙げられます。

AWSの具体的なメリットは以下のとおりです。

  • 従量課金制―使ったぶんだけ支払えばいい
  • 信頼性・セキュリティの高さ
  • 柔軟性と拡張性の高さ
  • 導入スピードの速さ―新しいサービスの申込みや容量追加が簡単に
  • 安定したパフォーマンス―サーバの安定感や反応速度が非常に安定


AWSを使うデメリット

f:id:ShotaNukumizu_1000:20210811161733p:plain

AWSの具体的なデメリットは以下のとおりです。

  • サービスが豊富すぎるので前提知識が必要
  • 重要課金制なので、毎月の料金が把握しづらい
  • 障害やトラブルを自己解決する必要がある


まとめ

今日はAWS(Amazon Web Services)について、プログラミング初心者でも理解できるように専門用語をなるべく避けて解説しました。

今日の記事を参考に、AWSに対する理解を深めてくれれば幸いです。

今日の記事はこれで終了です。

【参考サイト】

www.sejuku.net