Re:ゼロから始める文系プログラマ

未経験がプログラミングを通して人生を変える

【毎週日曜更新】本の要約・考察第49回~『シン・サラリーマン』~


スポンサードリンク
 

f:id:ShotaNukumizu_1000:20220228154151p:plain
画像引用:https://amzn.to/36PbBOD

おはようございます。Shotaです。

今日は日曜日なので、本の要約・考察記事を解説していきます。

今回の記事では、登録者65万人強のYouTuberサラタメが執筆した『シン・サラリーマン』について要約・解説します。

本書はサラリーマンや会社員のために執筆された内容ですが、私のような起業を目指す学生でも十分に学びのある深い内容が満載だったので共有しておきます。

本書のテーマ

本書の結論は、これからのサラリーマンは出世するよりも「3つの武器」を身につけることが大事だということです。本書のタイトルであるシン・サラリーマンは、3つの武器を身につけたサラリーマンを指します。

本書で紹介されている3つの武器は以下のとおりです。

  • 💪リーマン力:仕事の生産性を上げるテクニック、会社の転職術
  • 🗡️副業力:個人でスモールビジネスを起業する方法
  • 🛡️マネー力:お金の致命的ミスを防ぐための基本的な知識

本記事では、副業力の部分はカットしてリーマン力とマネー力の部分をコンパクトに解説していきます。(実際、個人的に副業力は自分で実践していて必要ないと考えたので...詳細は本書をご確認ください。)

人生100年時代

3つの武器を解説する前に、おさえておきたい大前提があります。それは人生100年時代です。

人生100年時代と言われる現在では、以下の3つのことが大きく変化します。

  1. お金のやりとり
  2. 働き方
  3. お金以外の資産の重要性

人生100年時代①―お金のやりとり

人生100年時代では、長生きするために老後のお金がより多く必要になります。さらに、現在の日本は少子高齢化が進んでおり、老後にもらえる年金はどんどん減っていきます。言い換えれば、老後に必要なお金は増えるのに、年金としてもらえるお金は減ることになります。

人生100年時代②―働き方

長い老後に備えると、お金のやり取りがきつくなります。その影響は、会社員が労働する期間にも影響を与えます。今の20~30代は、おそらく70~80代まで働き続けることになります。その一方で、会社は年々短命化しています。現在脚光を浴びているあの有名企業ですら、10~20年後も存続しているかどうかはほぼ予測できない時代が到来しているのです。

そのため、「一つの会社で働き続ける」のが今の時代ではまったくありえない人生プランになりつつあります。さらに、「転職」が当たり前になりますし、人生が多様化していきます。

人生100年時代③―お金以外の資産の重要性

人生100年時代においては、次のような目に見えない3つの要素の重要性が高くなります。

  • ビジネススキル―どこでも活躍できるスキルを身につける
  • 人間関係―身近な人や家族と良質な人間関係を築く
  • 健康―30~40年以上も労働する時代では、健康が必要不可欠



人生100年時代の大前提を理解した上で、本書では3つの武器(「リーマン力」、「副業力」や「マネー力」)を身につけることが非常に大事だと考えています。

それでは早速、3つの武器の内容の解説に入っていきましょう。

リーマン力

まずは、基本的な仕事術に関するリーマン力について詳細に解説します。本記事では、特に仕事術をメインに話していきます。

仕事術に関する話題を最初に出すのは、仕事術を改善することはこれからの仕事の質やビジネススキルを高めていく上では必要条件だからです。

本記事では全部を紹介しませんが、個人的に非常に参考になったメソッドを1つ紹介します。

最も重要なこと―「STAR」の意識

STARとは、以下の4つの頭文字を取った言葉です。

  • Situation(状況):①どんな状況にあるのかを分析
  • Task(課題):②解決するべき課題を自分から設定
  • Action(行動):③課題を解決するために自分で行動
  • Result(結果):④行動の結果を自分で検証

企業の人事の面接や面談でよく使われるフレームワークの一つになります。

これを簡単に言えば、与えられた仕事をこなすだけではなく、自分で仕事を作れるようになることが大事です。これはなにか新規事業のプランを立てたり、解決したい問題を検討したりする上では非常に重要です。

このSTARを意識することで、労働時間は短いのに大きな成果を出せるようになります。事業を経営するにあたって、「自分で仕事を作ること」はめちゃくちゃ大事です。というか、そうしないと事業を経営するなんて無理ゲー

与えられた仕事を着実にこなすだけではなく、自分で仕事を見つけることはまじで大事です。

マネー力

次は、第三の武器である「マネー力」を詳細に解説します。

前提として、お金を稼ぐ上では投資を行うのではなく副業(いわゆるスモールビジネス)のほうが遥かに得策です。

投資で稼ぐ、というのはあくまで資産規模が5000万円以上あればの話です。私を含めた一般人はそのような資産を持っていないと思います。そこで、「投資で稼ぐ」というよりは「マネー力で致命的なミスを避ける」方が遥かに重要です。

お金との付き合い方で非常に重要なポイントは以下の3つです。

  1. 「何を買いたいのか」を忘れない―お金は、あくまでも「目的」を達する「道具」
  2. お金の罠は「感情」でハマる―お金の話は「感情」で決めるな
  3. 「短期で稼ぐ投資」はギャンブル―仮想通貨やFXのようなハイリスクハイリターンな投資には絶対に手を出すな。やるなら長期投資一択

結論、本書では投資を行うならつみたてNISAやiDeCoを活用してインデックス投資を活用することが強調されています。

詳細を話すと記事が長くなりますので、詳細は本書を購入して確かめてみてください。

まとめ

今回の記事では、日経や東洋経済オンラインなどの著名なメディアで取り上げられている『シン・サラリーマン』を簡単に解説しました。

本書はサラリーマン向けに執筆された内容ですが、私のような個人事業主でも非常に参考になる部分が数多くありました。というか、本書はこれからの人生100年時代を生き抜く上では絶対に外せない本だと思います。

サラリーマンだけではなく、個人事業主や経営者、これから就職活動をする学生にもおすすめできます。学生時代に本書に出会えて本当に良かったと思います。

おまけ:サラタメについて

本記事で紹介しているYouTuberのサラタメについてわからない人もいらっしゃると思いますので、ここで簡潔に紹介しておきます。

サラタメは日本のYouTuberで、(登録者数は65.8万人, 2022年3月現在)書籍解説をメインに日本のサラリーマンや会社員向けに情報発信しています。「サラタメ的補足」を通して、自分のサラリーマンとしての経験と照らし合わせながら書籍を解説していくのが最大の特徴です。この「サラタメ的補足」がマジで面白いし新発見のオンパレードなので、是非一度は見てください。

会社員としての人生をグレードアップしたいなら、このチャンネルは絶対に外せないでしょう。

▼公式YouTubeチャンネル

www.youtube.com

あと、サラタメはYouTubeだけではなくTwitterやブログでも情報発信しています。特にブログは転職に関するコンテンツが満載です。転職を検討している人は一度は確認してみてはどうでしょうか。(会社員を経験していないのでなんとも言えませんが...)

▼公式Twitter

twitter.com

▼サラタメのホワイト転職(公式ブログ)

salatame.co.jp

しかも、これらの事業内容は全て法人化されています。(詳細は下記サイトを参照してください)

▼株式会社サラタメ転職の公式サイト

salatame.co.jp

サラタメの動画は基本的に会社員やサラリーマンが対象ではありますが、内容は学生や個人事業主でも参考になる部分が数多くあります。余談ですが、私が個人事業を経営する理念や行動原理には一部サラタメの影響を受けています。

自分とは目指すものはまったく違うのに、コンテンツがマジで面白いです。間違いなく登録しておいて損はないYouTuberです。


長くなりましたが、今回の記事はこれで終了です。

参考図書