Re:ゼロから始める文系プログラマ

未経験がプログラミングを通して人生を変える

【ブログ100記事突破記念】~Shotaってどんな人?~


スポンサードリンク
 

f:id:ShotaNukumizu_1000:20210708060906p:plain

おはようございます、Shota(TwitterID:@Nameless_SN)です。今日でブログの毎日更新からちょうど100日目になりますので、本記事では記念に、改めて自己紹介をしたいと思います。

Twitterでは「Nameless」として、プログラミングに関する情報や基本的なマインドセットプログラミング言語の基礎をわかりやすく情報発信しています。

私のブログは、プログラミング(特にPython)に興味のある人向けのブログです。プログラミングに関する情報を毎日更新し、未経験のプログラマーがプログラミングに関する知識や基本的なマインドセット、個人事業を立てるまでのプロセスを徹底的に解説していきます!

【目次】


プログラミングに興味を持ったきっかけ

f:id:ShotaNukumizu_1000:20210614080252p:plain

私がプログラミングの世界に興味を持ち始めたきっかけは、大学生活でのある疑問です。

私は大学で社会学を専攻していて、データや数字で物事を証明する機会が他の文系学部よりも多かったです。私の研究室ではデータ分析・解析に「SPSS」という統計ソフトを使っていましたが、なんとこのソフトが10万円近くもする非常に高価なものだったのです。

f:id:ShotaNukumizu_1000:20210708065025p:plain

私はデータ分析そのものにお金がかかることに対して強い疑問を感じました。その後、私は無料でデータ分析ができるソフトウェアやアプリをGoogle検索を駆使して必死に調べました。複数のネット記事を読み漁っていくと、「Python」というプログラミング言語に関する記事を見つけました。当時の私はプログラミング言語に関してあまり詳しく知っているわけではありませんでした。しかし、あるネット記事には

Pythonを習得すれば無料でデータ分析ができる。しかも、Pythonのインストールは無料」

このようなことが書かれていました。私は

Pythonを勉強すれば無料でデータ分析ができるのではないか?」

と思い、早速自分のパソコンにPythonをインストールしました。

私は今年の3月にプログラミングの独学を始めました。Pythonを学び始めた頃、難しい専門用語やプログラムのエラーに悩まされていたことがたくさんありました。しかし、私は未経験ですがプログラミングの独学を「苦しい」、あるいは「辛い」と感じたことはありませんでした。Pythonは私のようなプログラミング未経験者にとっては学びやすい言語で、文法がシンプルかつ少ないコードでプログラムを動かせることに魅力を感じていました。プログラミングを勉強することそのものが楽しかったです。

私はPythonについて一層興味を持ち、またGoogle検索を使ってPythonに関する記事を読み漁りました。だんだんと調べていくと、Pythonはデータ分析だけではなく機械学習やWebアプリ開発など様々な場面で使われていて、しかも日本で今後も需要が高まっていくプログラミング言語であることを知りました。

あの世界的に有名なサービスであるYouTubeも実はPythonで動いているという事実を知った時は「すごい!」と心の底から思いました。

以上が私がプログラミングを学ぼうと思ったきっかけです。

次はブログを始めたきっかけについて詳しく話そうと思います。


ブログを始めたきっかけ

f:id:ShotaNukumizu_1000:20210614082803p:plain

Pythonの独学を初めて数週間が経過した頃、私は自分の学びを共有できる場所やアウトプットできる場所に困っていました。

プログラミングの独学を継続できているのはいいものの、独学しているときにふと思い浮かんでくる専門用語やPython以外のプログラミング言語をいまいちよく理解できませんでした。

しかも、実は「プログラム」や「プログラミング」の意味を全く理解していないままPythonの独学を始めていたんですよね。

そこで、私はプログラミング独学のアウトプットができる場所を作ろうと考えました。プログラマーの中にはプログラミングに特化した情報共有のWebサービスである「Qiita」で自分の学習成果をアウトプットする人もいますし。まだQiitaで情報発信できるほどのレベルには達していないけど、「日々のプログラミング勉強で得た知識や経験、学びをブログでアウトプットすればどうだろう?」と思いブログを執筆することを決めました。

最初はブログを開設するハードルを下げるため、Hatenaブログで執筆を始めました。ブログ記事の執筆に慣れてきたらWordPressへ環境に移行することも考えております。

Qiitaほど詳しい情報は記載されていませんが。プログラマーとして初めたばかりで私と同じような境遇にいる人や、プログラミング初心者にとって有益な記事を書けるように毎日更新を100日継続しています。


Twitter

私のTwitterではプログラミングに関する情報を毎日更新でツイートしています。(下記参照)


プログラミングを始めて数ヶ月しか経過していないので実務で使うプログラミングに関する知識は皆無ですが、プログラミング学習に必要な土台や基本を中心に毎日数回ツイートしています。


私の一番の強み

私の一番の強み、それは「継続力」です。

私はブログやプログラミング両方とも目立った実績や素晴らしい業績は残していません。しかし、Pythonやブログを始めて数ヶ月も毎日勉強を欠かしていないので、人一倍継続力があると言えます。

これからも 毎日更新を継続してブログの情報発信とプログラミングを両立できるようにします。


まとめ

今日は毎日更新を100日連続で達成した記念として、本ブログの管理人である私の自己紹介を改めてしました。

みなさんどうでしたか?

この記事を読んでいる人はこれからも本ブログをよろしくお願いします。毎日更新(月~土は7:30更新、日曜日は10:00更新)を売りに今後も頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

本ブログの記事が良かった人はSNSや知人にシェアしてくれると非常に喜びます。

今日の記事はこれで以上です。これからも毎日更新を継続していきますので、応援よろしくお願いします!!